今日は仕事で山梨の方へいってました。2時ごろ片付いたのでちょっと寄り道して鳥撮りもしっかりしてきました。ルリビタキの♂を期待してたんですが、♀しか出てきてくれませんでした。
TSN-884+30XWFA+S90 1/30s F2.5 ISO100 -1.00ev 7.5mm(1260mm) 絞り優先 WBオート
カテゴリー: 野鳥写真
カワバッタ
S90+30XWFA
今まではS90+28XWDAでテストしてきましたが、今日は午前中だけでしたが、30XWFAを繋いでテストしてきました。1作目のブラケットは、ブラケット自体でクリアランス調整できませんでしたが、2作目のブラケットはVCA-1を使いクリアランス調整できるようにしました。30XWFAのワイド側は28XWDAよりいい感じです。テレ側は28XWDAのほうが解像しますね。クリアランス、光軸をもう少し追い込めば、30XWFAのテレ側も28XWDAと同じぐらいに解像すると思います。S90との相性は30XWFAの方が合ってるような印象です。
ワイド側1ステップ目
TSN-884+30XWFA+S90 1/1600s F2.8 ISO100 -0.33ev 6.9mm(1152mm) 絞り優先 WBオート
ワイド側2ステップ目
TSN-884+30XWFA+S90 1/1250s F2.5 ISO100 -0.33ev 7.5mm(1260mm) 絞り優先 WBオート
テレ端
TSN-884+30XWFA+S90 1/100s F4.9 ISO100 +0.67ev 22.5mm(3780mm) 絞り優先 WBオート
テレ端
TSN-884+30XWFA+S90 1/125s F4.9 ISO100 -0.33ev 22.5mm(3780mm) 絞り優先 WBオート
それから、すべてISO100、シャープネス-2で撮ってますが、ISO80の標準(シャープネス0)より明らかにノイズは少ないし、やわらかい感じがします。背景のボケもこっちのほうが綺麗ですね。
S90シャープネス設定
今、ISO9001の維持審査の書類やらで鳥撮りどころではありません。なんとか早く片付けてしまいたいところですが、正直いってめんどくさいです。(^_^;) 息抜きでこのブログを書いてますが、こっちのほうが楽しいです。(笑)
S90のシャープネスがISO80で9/10掛かってるということを書きましたが、あにょは以前からシャープネスはマイナスにして撮ってます。後で必要に応じて、PhotoShopでシャープネスを掛けたりしています。だいぶ前にシャープネス設定について書いたなぁと思い探してみたら、2年ほど前にそんなブログを書いてました。今思うとそのとき感じてたことが少なからずともあたってるような気がしてます。今後もシャープネスはマイナスにして撮ることになりそうです。
■シャープネス設定、マイナス2のメリット
http://yokensaka.com/blog/?p=540
これはS90のテスト撮影の頃、デフォルトのまま撮った写真ですが、こんな雰囲気の写真こそシャープネス-2で撮って少しソフトに仕上たいですね。
TSN-884+28XWDA+S90 1/8s F8.0 ISO80 +1.0ev 22.5mm(3465mm) 絞り優先 WBオート
S90カテゴリー
S90が発売になってから1ヶ月ちょっと経ちました。DIGISCO.COMのブラケットも今月末発売になりますので、これからたくさんの方がS90でデジスコにチャレンジされると思います。S90についての調整とか設定について、あにょが感じたことをS90のカテゴリーにまとめてありますので、参考になればと思います。
■ S90カテゴリー
http://yokensaka.com/blog/index.php?catid=4&subcatid=17
写真はテレ端画像です。
TSN-884+28XWDA+S90 1/8s F4.9 ISO80 -0.67ev 22.5mm(3465mmmm) 絞り優先 WBオート
アートっぽいのを・・・
今日は、久々に丸一日鳥撮りの時間が取れたんですが、パッとしない天気でした。シャッタースピードが上がらないので止まり物だけでしたが、そんな中からブレブレですが少し動き物が有りましたのでアップします。
1/200秒の飛び出し
TSN-884+28XWDA+S90 1/200s F2.5 ISO100 -1.0ev 7.5mm(1155mm) 絞り優先 WBオート
1/20秒の飛び出し直前
TSN-884+28XWDA+S90 1/20s F4.9 ISO100 -0.67ev 22.5mm(3465mmmm) 絞り優先 WBオート
水滴
GF1+MACRO-ELMARIT 45mm 1/250s F2.8 ISO100 ±0.0ev 45mm(90mm)絞り優先 WBオート
これはメタリックのオレンジマイカ色の車に付いた水滴ですが、水滴がこんな風に写るなんて知りませんでした。
もっと絞って撮れば良かったかも・・・