今年生まれの雛ですが、魚を探すまなざしは、雛といえども鋭いものがありますね。
TSN-884+28XWDA+S80 1/13s F5.3 ISO50 -1.00ev 20.7mm(3300mm) 絞り優先 WBオート
カテゴリー: 野鳥写真
フォーカルプレーンシャッター
今日は法事で鳥撮りはお休みでした。ということで、昨日のカワセミで更新です。このカワセミはテレ端の3300mmで撮影してますが、3000mm以上の焦点距離になると、わずかな振動でもブレちゃいます。今度のパナソニックのGF1は噂のときはグローバールシャッターを搭載してるらしいということだったので、シャッターブレも無いだろうと思い期待してたんですが、実際は、G1・GH1と同じフォーカルプレーンシャッターでした。ジンバル雲台を緩々で使ってるあにょとしては、シャッターブレがどの程度なのか気になります。ここらへんは自分で実際確認しないといけませんね。
TSN-884+28XWDA+S80 1/160s F8.0 ISO100 -0.67ev 20.7mm(3300mm) マニュアル露出 WBオート
成果なし
駐車場から歩いてフィールドに向かっていくと、皆さんカメラに向かってます。お~今日もサービスいいのかな?と期待しつつセッティング、ところがその後まったく来ません、。若が時たま飛び回るだけで、ホバの気配はまったくなし。全然シャッター押さないのもなんだかな~と思い撮ったのは45m先の若のツーショット。そのうち雨が降ってきて撤収でした。
まったく絵にならないのでかなりトリミング (^_^;)
TSN-884+28XWDA+S80 1/100s F5.3 ISO100 -2.00ev 20.7mm(3300mm) マニュアル WBオート
ホバはMFで撮ってるので、いつもピント合わせの練習相手をしてくれるカルガモ
TSN-884+28XWDA+S80 1/50s F3.5 ISO100 -1.00ev 11.42mm(1821mm) マニュアル WBオート
で今日の成果はこれだけでした・・・(^_^;)