ザハトラーの威力その2

今までたくさんの飛びものを撮ってきましたが、これほどまでに滑らかに追尾できたことはありませんでした。NEX-5、ザハトラー、ジッツオの組み合わせによる、振りとピント操作量がシンクロした結果だと思います。
NEX-5の7枚/秒の高速連写は1枚目でピントと露出は固定されますので、途中でピント操作しております。ですのでピントの甘いものもありますが、10枚連写全てを見てもらおうと思います。
1枚目
SS1/400秒の流し撮りですので、撮影データは1枚目のデータと全て同じです。
SONY DSC
TSN-884+VA3+E18-55mm+NEX-5 1/400s F4.5 ISO400 -1.00ev 37mm(777mm) 絞り優先 WBオート

2枚目
SONY DSC
3枚目
SONY DSC
4枚目
ピントが結構来てるので1600×1066のサイズでアップしてます。
SONY DSC
5枚目
SONY DSC
6枚目
SONY DSC
7枚目
SONY DSC
8枚目
これも1600×1086のサイズで開きます。
SONY DSC
9枚目
SONY DSC
10枚目
最後の1枚です。1600×1086のサイズで開きます。
SONY DSC

NEX-5の可能性

天気のいい日の河原で、それなりに陽炎が発生してました。尚且つ距離が40mぐらいでしたのでトリミングしてます。画質は悪いですが、悪条件ながらも、シェイクダウン初日でなんとかツバメの飛翔写真が撮れたことにNEX-5の可能性を垣間見ることが出来ました。
SONY DSC
TSN-884+VA3+E18-55mm+NEX-5 1/1000s F5.6 ISO800 0.00ev 35mm(735mm) 絞り優先AE WBオート
SONY DSC
TSN-884+VA3+E18-55mm+NEX-5 1/1000s F5.6 ISO800 0.00ev 35mm(735mm) 絞り優先AE WBオート
SONY DSC
TSN-884+VA3+E18-55mm+NEX-5 1/640s F5.6 ISO800 0.00ev 35mm(735mm) 絞り優先AE WBオート

飛び付き

お魚をゲットして枝に戻って来るところです。写距離が近いと飛び込む位置によってはピントリングの操作量はかなり多くなりますが、この時はタイミングよく合いました。ノートリです。
20100525-IMG_2370
TSN-884+20XWFA+S80 1/1250s F4.0 ISO100 -0.33eV 8.56mm(992mm) 絞り優先露出 WB晴れ

20XWFAで飛びもの

今日は、ちょっと遅めのフィールドイン!!
カワセミの出は、昨日に続き最悪状態とのこと。でも久しぶりにお会いする方もいらっしゃって、話も弾み、楽しく過ごせました。シャッターを一枚も切らずに時間ばかりが立ちましたが、11時頃やっと出てきてくれました。昼から仕事でしたので、なんとかブログネタが撮れてほっとしたところで、美味しいコーヒーをご馳走になり、昼過ぎに撤収しました。
今日は20XWFAを使い焦点距離を短くしての撮影でした。やはり28XWDAより撮りやすいですね。
20100522-IMG_2347
TSN-884+20XWFA+S80 1/1000s F3.5 ISO100 -0.33eV 8.56mm(992mm) 絞り優先露出 WB晴れ
水浴び
20100522-IMG_2433
TSN-884+20XWFA+S80 1/800s F3.5 ISO100 -0.33eV 8.56mm(992mm) 絞り優先露出 WB晴れ

橋バックホバ

以前紹介したホバの別カットのものです。昨日のはグリーンバックホバでしたが、ほんの少しホバる場所が違うと赤バックになります。
20100519-P1100983
TSN-884+VA3+MACRO-ELMARIT 45mm+GF1 1/250s F4.0 ISO200 -0.33ev 1260mm 絞り優先 WBカスタム
更にもう少し上がると、欄干バックホバになります。(^_^;)
20100519-P1110107
TSN-884+VA3+MACRO-ELMARIT 45mm+GF1 1/320s F3.2 ISO200 +1.66ev 1260mm 絞り優先 WBカスタム

グリーンバックホバ

ちょっと前のものですが、グリーンバックのホバです。ここのフィールドでは、ホバは、今ではほとんど見ることはありません。この時は何を狂ったのか何十回もホバってました。お陰さまで大分撮影することができたのですが、未整理のままでした。
20100518-P1100913
TSN-884+VA3+MACRO-ELMARIT 45mm+GF1 1/500s F3.2 ISO400 -0.33ev 1260mm 絞り優先 WBカスタム

今日の飛びもの

今日は5時半過ぎに河原へ、すでに10台以上の大砲が・・・・皆さんすごい!!
さっそく6時前にカワセミは来てくれたんですが、デジスコだとシャッタースピードが出ない。
でも、頑張って飛びものにチャレンジ!!
20100516-IMG_1980
TSN-884+28XWDA+S80 1/320s F3.2 ISO100 7.27mm(1159mm) 絞り優先露出 WBオート
6時半過ぎに来てくれましたが、やっぱりシャッタースピードが出ない。
20100516-IMG_2138
TSN-884+28XWDA+S80 1/500s F3.2 ISO100 7.27mm(1159mm) 絞り優先露出 WBオート
その後パッタリとカワセミの出が止まり、3時間半待ちでやっと10時過ぎに来てくれました。
10時頃になるとシャッタースピードも出てきたので、何とか撮れました。
20100516-IMG_2186
TSN-884+28XWDA+S80 1/1250s F4.0 ISO100 7.27mm(1159mm) 絞り優先露出 WBオート
その後もさっぱり・・・
しかし、今日はカワセミの出がほんとうに良くなかったです。雛の姿も見ることはできませんでした。

巣立ち

いつも行くフィールドのカワセミが今日巣立ちました。カワセミを撮影したい気持ちもありますが、雛は大丈夫なのかとか親はどこにいるんだろうかとか、100m以上離れてるところから双眼鏡で覗いては、皆さん心配そうです。雛がいるだろうと思われるところへ、親が飛んでいく姿をたまに見かける程度で、カメラマンのいるところにはなかなかカワセミは現れません。
1時半頃やっとカメラマンのところへ♂が飛来。
飛び出し直前。この後追いかけましたが、ピンボケ!(^_^;)
20100509-IMG_2071
TSN-884+28XWDA+S90 1/640s F4.0 ISO100 7.5mm(1155mm) マニュアル露出 WBオート
3時過ぎにあまり姿を見なかった♀が、嘴に泥を付けて対岸の方から飛来。どうも2番子用の巣穴を別なところで掘ってるようです。写真は一番手前の枝からの飛びものです。ノートリでこの大きさですから、今までは何回チャレンジしてもうまくフレームに入らなかったんですが、今日はほぼ真ん中に入ってくれました。少しピン甘ですが・・・
20100509-P1110760
TSN-884+VA3+MACRO-ELMARIT 45mm+GF1 1/1300s F3.2 ISO400 -1.00ev 1260mm 絞り優先 WB晴天
もう一枚水絡みを。少しでもSSを稼ごうとして、ISO640にしたんですが、それでもSSは1/500秒でした。水絡みとかのSSは3桁は欲しいですね。おまけに端の方でした・・・
20100509-P1110844
TSN-884+VA3+MACRO-ELMARIT 45mm+GF1 1/500s F3.2 ISO640 -1.00ev 1260mm 絞り優先 WB晴天

ボウズ寸前

今日は、10過ぎに河原着。皆さん椅子に座ってまったりムード・・・出が良くないとの事。実際、あにょが着いてから3時間もの間、一枚もシャッター切ってない。カワセミが現れたのは1時15分。止まりものを数枚撮っただけ。(^_^;) その後、皆さん全員明日のために撤収・・・あにょは居残り撮影を決め、5時まで粘ることにした。
3時頃♂が飛来。1回目の飛び込みは採取失敗、2回目の飛び込みで小さい魚をゲット、自分で食べ、その後すぐ上流へ飛んでいった。1回目の飛び込みの戻りをなんとか撮影できたのでボウズはまぬがれた。
20100508-IMG_1937
TSN-884+28XWDA+S90 1/1000s F3.2 ISO100 -0.67ev 7.5mm(1155mm) 絞り優先 WBオート
その後、20分ぐらいして♂が現れたが、小さい魚を食べすぐさま上流へ飛んでいった。今日は本当に撮影の機会が少なかった。撮影枚数も40枚ほどしかない、残ったのはほんの数枚だった。5時まで粘ったが、結局3回のみしか現れなかった。全部♂、♀は一回も見なかった。あにょがいる間、雛への給餌は1回も確認できなかった。ひな祭りは何時ごろなんだろう・・