初ホバ

日曜日の撮影ですが、今年初めてのホバを撮影することが出来ました。正面ホバで目が出てませんけど・・・
このホバはV2に「1 NIKKOR 18.5mm f/1.8」を付けて撮影しました。
20130108-_dsc6258
TSN-884+TE-11WZ+V2(18.5mm) 1/200s F4.0(5.3) ISO160 -0.33ev 18.5mm(1250mm) 絞り優先 WBオート
20130108-_dsc6259

20130108-_dsc6261

20130108-_dsc6262
昨年からV2のレンズでコンパクトになりEDレンズを使用した標準ズームレンズ「1 NIKKOR 11-27.5mm f/3.5-5.6」と、開放F値1.8のボケと高い解像力の「1 NIKKOR 18.5mm f/1.8」を試してますが、それぞれに特徴があります。飛びものだったら「1 NIKKOR 11-27.5mm f/3.5-5.6」、止まりものだったら「1 NIKKOR 18.5mm f/1.8」で使っていこうかなと思ってます。ここらへんはまた改めてレポートしたいと思ってます。

初撮り

今年の初撮りは大きく羽ばたくカワセミのホバ狙いで出かけたんですが、いきなり飛び込むだけで全くホバってくれませんでした。ということで、お魚を加えて飛び去るカワセミが今年の初撮りでした。今年もデジスコで飛びものと怒アップを狙っていこうと思います。
20130106-_dsc5889
TSN-884+TE-11WZ+V2(11-27.5mm) 1/500s F4.2(5.7) ISO160 -0.33ev 16.6mm(1345mm) 絞り優先 WBオート
20130106-_dsc5890
TSN-884+TE-11WZ+V2(11-27.5mm) 1/500s F4.2(5.7) ISO160 -0.33ev 16.6mm(1345mm) 絞り優先 WBオート
20130106-_dsc5892
TSN-884+TE-11WZ+V2(11-27.5mm) 1/500s F4.2(5.7) ISO160 -0.33ev 16.6mm(1345mm) 絞り優先 WBオート

師走ホバ

今日から12月。天気予報では晴れという予報だったのに厚い雲に覆われてどんよりした天気でした。昼前にはパラパラ雨も落ちてきてヤバイな~と思ったんですが、撤収する少し前に3連続でホバってくれてなんとかボウズを免れました。その後、風も強くなり暗くなってきたので撤収しましたが、帰りは雨あられの荒れた天気だったのに、家に着く頃には雨も上がり明るくなってました。(^_^;) 車の中で待機してれば良かったです。
20121201-_dsc3752_

20121201-_dsc3754_

20121201-_dsc3755_
TSN-884+VA3+VR30-110mm+V2 1/160s F3.8(4.8) ISO200 30mm(1134mm) マニュアル露出 WBオート

ブレーキホバ

この時は枝からいきなりダイブする感じで飛び出したんですが、途中でブレーキを掛けてホバリングを始めました。スコープはすでに水面まで振ってたので慌てて戻したんですがなんとか間に合いました。
20121130-_dsc3052

20121130-_dsc3053

20121130-_dsc3066
TSN-884+VA3+VR30-110mm+V2 1/1000s F3.8(4.8) ISO200 30mm(1134mm) マニュアル露出 WBオート

V2のAF-C

背景がうるさいので画質としてはいまいちですが、少し斜めに飛んでる3枚の写真をアップします。結構移動してますが、これを見る限りではAF-Cがいくらか効いてるようです。ただし、これはあくまでもVA3を使った場合でのAF-Cの話です。普通の接眼レンズではピント範囲がVA3より狭いのでこんなに追えません。あにょがVA3を使う理由はこんなところにあります。
20121129-_dsc3264

20121129-_dsc3265

20121129-_dsc3266
TSN-884+VA3+VR30-110mm+V2 1/1000s F4.5(4.8) ISO200 30mm(1134mm) マニュアル露出 WBオート

枝戻り

お食事後の水浴びです。V2は秒15枚になりましたからいろんなバリエーションの水絡みが撮れるんじゃないかと期待してます。
20121128-_dsc3110

20121128-_dsc3111
TSN-884+VA3+VR30-110mm+V2 1/1000s F3.8(4.8) ISO200 30mm(1134mm) マニュアル露出 WBオート
今までは撮影データにデジカメのF値だけ明記してましたが、()内に合成F値も明記するようにしました。
※合成F値が、デジカメのF値の範囲を超える場合がありますが、実際にはデジカメのF値の数値以上に明るくなることはありません。
計算式は以下の通りです。
合成焦点距離 = 接眼レンズ倍率 × デジカメ焦点距離(35mm換算焦点距離)
合成F値 = 接眼レンズ倍率 × デジカメ焦点距離 ÷ フィールドスコープ対物レンズ有効径

残り者に福

昨日は5分遅れでホバを撮り損なったので、今日は早めにフィールドへ出かけました。午前中はそこそこカワセミのサービスも良かったんですが、正面ホバとかバックホバとかイマイチ納得出来る写真が撮れてませんでした。2時半頃にはカメラマンもだいぶ少なくなったんですが、残り者には福があるだろうということでギリギリまで粘ることに・・・。その結果、粘ったかいがあり3時半頃やっと来てくれて近くでホバってくれました。
今日はVR30-110mmでしたが、やはり使いやすいし、背景のボケ具合も良いです。
低速ホバですが良い感じで撮れました。
20121127-dsc3636

20121127-dsc3643

20121127-dsc3644

20121127-dsc3647
TSN-884+VA3+VR30-110mm+V2 1/60s F3.8(7.8) ISO200 30mm(1134mm) マニュアル露出 WBオート

成果無し

今日は用事がありフィールドへ行ったのは2時過ぎでした。今ホバったばっかりだよ~ 後5分早かったら良かったのに・・・とほほです。その後全くサービス無しでした。
ということで昨日のホバです。
20121125-_dsc2558

20121125-_dsc2561
TSN-884+VA3+11-27.5mm+V2 1/100s F5.0(3.4) ISO200 21.5mm(813mm) マニュアル露出 WBオート

V2でホバ

今日は雨だったんですが、少し小降りになったので公園へ出かけました。V1よりAFも速くなってるし連写後の復旧も全くストレス無く復旧できるので、V1より撮りやすくなってます。AF-Cで秒15枚連写も気持ちいいです。
もうちょっと横を向いてくれたら良かったんですが、正面のこんなのばっかり56枚写ってました。
RAW撮影→Capture NX2→PhotoshopCS5(トリミング、リサイズ) 連写17枚目
20121123-_dsc2485_1
TSN-884+VA3+11-27.5mm+V2 1/80s F5.0(3.4) ISO200 21.5mm(813mm) マニュアル露出 WBオート
連写55枚目
20121123-_dsc2523_1
データは1枚目と同じ
デジスコでもAF-Cが多少効くようです。飛びものでも何枚かに1枚はピントの合うのがありました。
ですが、さすがにSS1/160ではどうにもなりません・・・
20121123-_dsc2420
TSN-884+VA3+11-27.5mm+V2 1/160s F5.0(3.4) ISO200 21.5mm(813mm) マニュアル露出 WBオート
低速の横っ飛びでかなり甘いですが、これも多少AF-Cが効いてるようだということでアップします。これの前の数枚は完全にピントを外してましたので一応AF-Cが効いてるんでしょうね。もう少し天気の良い日に再チャレンジしてみます。
20121123-_dsc2369
TSN-884+VA3+11-27.5mm+V2 1/100s F5.0(3.4) ISO200 21.5mm(813mm) マニュアル露出 WBオート
何と言っても、AF-Cの秒15枚連写でしかもRAWのフル画像で56枚もストレス無く連写できることは凄いです。秒30枚連写、秒60枚連写でもAF、AE固定ですが、RAWのフル画像で40枚撮影できます。こちらは更に凄いです。画質に関しては、EDレンズを使った1 NIKKOR 11-27.5 とVA3を組み合わせてを使ってみたんですが、今一歩という感じでしたね。次回他の接眼で試してみます。

難易度の高いショートホバ

このカワ嬢、あにょが行ってからは難易度の高いショートホバしかしてくれませんでした。ショートホバはピント合わせでもたもたしてると一枚も写せないまま終わっちゃいます。なので導入してすぐシャッター切らないと間に合いません。この時も最初の数枚はピンボケでした。かろうじて最後の一枚で、まだ甘いですが、なんとか使える程度までピントを追い込むことができました。昨日はこの他にもあと2回ほどショートホバがあったんですが写ってるのはボケボケの飛び去るところばかり。ショートホバは難しいです。(^_^;)
ところでショートホバって何秒以下のことを言うんでしょうね。あにょは感覚的に3秒以下をショートホバだと思うんですが・・・こんなショートホバは飛び出しと同時にスコープのピントリングをグリグリしながら追いかけ、ホバが始まったらシャッター押します。そしてピントが合ってないなと思ったら更にピントを追い込みます。
20121023-_dsc2637
TSN-884+VA3+RX100 1/125s F4.5 ISO125  31.48mm(1190mm) マニュアル露出 WB太陽光