W300、今日届きました。
で、早速改造する事に、まだ一枚も写してません。
ていうか、電源すら入れてません(^_^;)
このレンズリングをはずし、斜めの部分をヤスリで削り、W5のレンズリングをビス止めしようという魂胆です。
レンズリングを外すのはかなり面倒です。
W5のレンズリングは簡単に外せたので、同じようなもんだろうと甘く見てました。(^_^;)
こんな風に4本のビスで固定されてます。
基盤、レンズユニット等、全部外さないとレンズリングは外れません。
斜めの部分を削り落としたW300のレンズリングとW5のレンズリングは裏からビスで固定しました。
元に戻すと、こんな感じになります。
レンズユニットはあんまりシビアに固定されてなく、最初は光軸がきちんと出ませんでした。再度バラして、パッキンをはさんだりして調整しました。
レリーズとモニターフード、照準器ステーは一体型にして、カメラネジで固定します。W300のモニターは2.7型なんですが、究具03は2.5型ですので多少モニターに被って取り付いてる状態です。撮影には、そんなに影響ないと思います。
TA-W1とTA4を取り付けたところです。
後はテストチャートを撮影しながらクリアランス調整して完成です。