被写界深度

TSN-884はTSN-774より被写界深度が浅くて使いこなしが難しいと言われてます。しかし、30倍程度のアイピースでデジカメのワイド側だとTSN-884とTSN-774ではほとんど被写界深度は変わりません。カメラによって多少の違いは有りますが基本的にはほぼ同じです。
以前、28XWDA+S80のワンステップ目でテストしたことがあるので参考に。
http://yokensaka.com/blog/?p=373
これはなぜかというと、TSN-774もTSN-884も対物レンズの焦点距離は500mmで同じだし、28XWDAを使った場合、S80のワンステップ目は合成F値も同じだからです。焦点距離が同じで、F値が同じだと被写界深度も同じになります。ただ、下の表を見てもらうと倍率が上がると、TSN-774の方が合成F値が大きいのが分かります。同じ焦点距離でもF値が大きいと被写界深度も深くなりますので、TSN-774の方が被写界深度は深くなります。
20081209-WS000
デジ一眼は絞ることで被写界深度を変化させることが出来ますが、デジスコでもカメラ側の絞りを絞ることで、被写界深度は変化します。実際にカメラ側の絞りを絞ったら被写界深度がどうなるのかテストしたことがあるので参考にしてみてください。たしかに絞ると被写界深度は深くなります。
http://yokensaka.com/blog/?p=58
但し、S80の場合は絞っても画質にそんなに影響なかったので、絞ってTSN-774並みの扱いやすさを手に入れることが出来たんですが、最近のコンデジは、絞りをコントロールできるカメラも少なくなってきてますし、絞りがコントロールできたとしても、画素ピッチが小さくなりすぎて、絞るとボケるという、いわゆる小絞りボケが発生しますので、基本的には開放しか使えないような気がします。どうしても絞りたい場合は対物絞りの方が効果的かもしれませんね。
高倍率で撮ることの多いあにょは、色収差が出にくいTSN-884がメインになってますが、TSN-774の方がたしかに扱いやすいので、その方の撮影スタイルで、どちらが自分にあってるかは変わってくるのでしょうね。

2件のコメントがあります

  1. あにょさんいつもありがとうございます~。とても参考になります~スコープは買うの今回はやめときます~。それではまた宜しくお願いいたします。★王子★

  2. 王子さん、おはようございます。
    私は両方所有してますので、いろいろ撮り比べた感想と、数字で見る限りでは、30倍以下の倍率で撮影する場合は、扱いやすさに関してはTSN-774とTSN-884ではそんなに変わらないと思います。高倍率になるとTSN-884の方が難しくなりますが、色合い、解像感、ボケ味に関してはTSN-884の方が上です。
    TSN-884についてはたーぼ♪さんのレポートに詳しく書いてあります。私も改めて読んでみましたが、私の下手な説明よりずーっと分かりやすいですね。さすがです。(^o^)
    http://www.digisco.com/report/kowa884/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください