ホバ撮れず

今日はホバ狙いで出かけたんですが、サービスも悪く全然撮れませんでした。GF1は合焦マークが出ないとシャッター下りないんですね。今まではとりあえずシャッター押して、合って無いと思ったら、連写中の画像を見ながらピントリングを廻してたんですが、これからはしっかりピント合わせをやってからシャッター押さないと駄目ですね。ということで止まり物で更新です。
20090923-P1020272
TSN-884+28XWDA+GF1 1/100s F1.7 ISO200 0.00ev 1320mmmm マニュアル露出 WBオート
50m先のカワセミです。
20090923-P1020289
TSN-884+28XWDA+GF1 1/100s F1.7 ISO200 0.00ev 1320mmmm 絞り優先 WBオート

GF1ブラケット修理

58mm延長リングを接着したレンズ化粧カバーがはずれてしまったので、1.4mm×6mmの小さいネジを買ってきて修理してました。
4箇所に1.1mmの穴をあけ、1.4mmのタップを切ってます。
20090923-IMG_6891
照準器取り付けステーもカメラとTA-4をまず繋ぎ、その中間あたりから持ち出す方式に変更しましたので、全体的に強度がアップしました。
20090923-IMG_6894

強度不足

パンケーキレンズにTA-4の58mm延長リングをレンズ先端に接着して廻りをエポキシで固めたんですが、そこは化粧リングでした。単に両面テープで接着されてるだけで、力が加わるとはがれてしまいます。今日も照準器をいじってたらポロリとはがれてしまいました。しかし、ここを接着するとフォーカスリングやフォーカス可動部が動かなくなりそうなのでカメラネジで固定することにします。
20090922-IMG_6889
オートフォーカスが効くので撮影は楽です。レンズが壊れたので途中撤収でしたが何枚かアップします。
まずはカルガモ撮影。デジスコの近距離撮影の毛の一本一本まで解像するあの画質には及ばないまでも十分使える範囲だと思います。
20090922-P1000885
TSN-884+28XWDA+GF1 1/125s F1.7 ISO200 -1.33ev 1320mm 絞り優先 WBオート
カワセミをもっと恕アップで撮ってみたいんですが、このカメラは単焦点なので1320mm以上焦点距離は伸ばせません。
20090922-P1020134
TSN-884+28XWDA+GF1 1/200s F1.7 ISO200 -2.00ev 1320mm 絞り優先 WBオート
近かったので首しか入りません。やっぱり近いと解像しますね。
20090922-P1020174
TSN-884+28XWDA+GF1 1/400s F1.7 ISO100 -2.00ev 1320mm 絞り優先 WBオート
最後にホバ、壊れたレンズを手で押さえながらの撮影でした。
トビ物撮影にはいいかも。(^o^)
20090922-P1020180
TSN-884+28XWDA+GF1 1/100s F1.7 ISO100 -1.00ev 1320mm 絞り優先 WBオート

GF1アダプター

GF1のパンケーキレンズ(LUMIX G 20mm/F1.7)とマクロレンズ(LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8)でコリメート撮影にも挑戦するつもりでいますが、LUMIX G 20mm/F1.7はフィルターネジが付いてはいるのですが、インナーフォーカス方式じゃないのでAFを作動させるとレンズもフィルターネジも一緒に動いてしまいます。そこで、TA-4の58mm延長リングをレンズ先端に接着して廻りをエポキシで固めちゃいました。黒のカッティングシートで化粧してあるので見栄えもそんなに悪くありません。
20090921-IMG_6886
これにTA-4を取り付けたところです。
20090921-IMG_6881
28XWDA、照準器、外付けLVFを付けたところです。外付けLVF結構使えます。(^o^)
20090921-IMG_6884
普段使いには58→46のステップダウンリングを使えばレンズキャップも取り付けできます。
20090921-IMG_6878
レンズキャップを取り付けたところです。ちょうど10mm長くなってます。
20090921-IMG_6877
ちなみにノーマルのパンケーキレンズはこんな感じです。
20090922-IMG_6888.jpg
TSN-884+28XWDAに繋いだ場合、合成焦点距離は1320mmになります。F値は7.5です。強度的にはまったく問題ありません。ケラレも周辺減光もありませんので、後は画質がどうかですね。 重さもTA-4、LVF、照準器、電池込みで695gです。S80だとフードも付けて630gでしたので、たいして重くはありません。

GF1テスト2

今日は用事があり、鳥撮りは夕方からでした。短いホバが数回あったんですが、いまいち操作に慣れてないのでうまく撮れません。みんなピンボケばかりでした。(^_^;) GF1を使ってのリレーレンズ撮影、まぁそこそこ使えるんですが、一つ問題が、それは最短合焦距離が長いこと!!ズームすれば短くなるんですが、それでも7mちょっと、ワイド側だと17~18m(もっとかな?)ぐらいになります。普通のデジスコだとワイドからテレ側まで最短合焦距離は5mと変わらないのですが、リレーレンズ撮影だとかなり変わってきて使いづらいです。あとはコリメート撮影でどうなるか? 20mmのパンケーキレンズと45mmのマクロレンズ両方で試してみようと思ってますが、まずは手元にある20mmのパンケーキレンズで28XWDAに繋ぐつもりです。合成焦点距離は1320mmです。10月発売の45mmマクロレンズだとVA3に繋いで合成焦点距離は1260mmです。コリメート撮影だとAFが効くので結構使いやすいのではと思ってます。但し画質がどうか?ですが・・・
とりあえず今日のテスト成果です。
ISO100で1/8秒です。なんとか見れますが、やはり拡大すると少しぶれてるのか甘いです。
20090921-P1000529
TSN-884+VA3+GF1 1/8s ISO100 0.00ev 絞り優先 WBオート
これはISO400で1/15秒です。
20090921-P1000699
TSN-884+VA3+GF1 1/15s ISO400 0.00ev 絞り優先 WBオート

GF1テスト1

昨日、GF1が届いてたので以前から用意してたステーに乗せ、繋いで見ました。ところが、VA3とボーグパーツがうまく繋がらなかったので、今日部品を調達して夕方試し撮りに行ってきました。フィールドでカメラの説明書を見ながらの撮影だったんですが、なんせリレーレンズ撮影で、カメラの使い方も慣れてないし、夕方で曇り空だし、あんまり良い結果は出ませんでした。とりあえず何枚かアップします。
全部ノートリ、たぶん2600mmぐらいの焦点距離になってるはずです。いまいちシャキッとしてないのはカメラのシャッターぶれかな??。
20090919-P1000055
TSN-884+VA3+GF1 1/40s ISO100 -0.33ev 絞り優先 WBオート
20090919-P1000088 20090919-P1000088
TSN-884+VA3+GF1 1/30s ISO125 -0.33ev 絞り優先 WBオート
20090919-P1000105
TSN-884+VA3+GF1 1/60s ISO100 -0.66ev 絞り優先 WBオート
20090919-P1000203
TSN-884+VA3+GF1 1/25s ISO400 -0.33ev 絞り優先 WBオート

秋色

GF1、明日発売日ですが、はたして明日届くのか??
届けば、今度の連休楽しみなんですが・・・(^o^)
なんとなく秋を感じさせる背景のカワセミ、先週ちょっとだけ近くの公園に寄ったときの写真です。
20090917-IMG_1673
TSN-884+28XWDA+S80 1/160s F6.3 ISO50 -0.67ev 9.92mm(1581mm) 絞り優先 WBオート

S90ブラケット完成

3インチ対応の液晶フード台座も出来て、S90のブラケットは一応完成しました。しかし、たーぼ♪さんのサイトに、現在展示されてる物はα機で、これからβ機、製品と続いていくなかで、寸法とかが変わる可能性もあるんじゃないかということが載ってました。まぁどうなるか、とにかく発売日を待つことにしましょう。
20090914-IMG_6876
ついでに、光軸調整用のアクリルパーツも作りました。
20090914-IMG_6872

テスト撮影ポイント

このポイントは新しい機材を購入すると必ずテスト撮影に出かけるところですが、今度もたぶん行くでしょう。
まずはGF1・・・その後S90持って・・・
これは、2007年9月、IXY2000でテスト撮影に行ったときのものです。(ホシガラス)
20090913-IMG_0533
TSN-884+28XWDA+IXY2000 1/250s F3.2 ISO80 -1.00ev 9.57mm(1477mm) プログラムオート WBオート