先日はW300を使いました。動きは申し分ないのですが、やっぱり画質はDP2が良いです。
W300の軽快さにDP2の画質が備わったようなコンデジ出てこないかな~
TSN-884+28XWDA+DP2 1/20s F2.8 ISO200 -1.00ev 24.2mm(1353mm) 絞り優先AE WBオート
久々のホバ
5月の鳥撮り
キビタキ
DP2ファームウェア「Ver.1.01」
シグマからファームウェアバージョンアップのお知らせがきました。
平素はシグマ製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
この度、SIGMA DP2のファームウェア「Ver.1.01」のダウンロードサービスを
開始致しましたので、ご案内申し上げます。
・SIGMA DP2ファームウェア Ver.1.01
本ファームウェアの変更点は以下の通りです。
・特定の条件下で発生するフリーズ現象の頻度を軽減しました。
・オートフォーカスの精度の向上を図りました。
デジスコでのオートフォーカスも少しはましになったかな??
下の画像はフリーズした時の画像です。シグマは鳥屋さんの気持ちまではわからないと思いますが、大事なシャッターチャンスのときにフリーズしたときなんかは、いくら温和な管理人でもほんと頭にきてましたから・・・・
でも、解消したとは言ってませんね。頻度を軽減・・・・と言う事はまたフリーズするということなのか??
おまけ、これは、ほぼ実物大のDP2の内部構造で、イメージセンサー(20.7×13.8mm)の大きさもかわかると思います。
ちなみに普通のコンデジのセンサーとの比較写真
IXY3000でRAW撮影
CANONのコンデジでRAW撮影とか、その他いろんな機能を拡張できるようにするためのCHDKというものがあります。そこで最近めっきり出番が少なくなったIXY3000でもRAW撮影ができるようにしてみました。
■CHDKのファームウエアはこちらからダウンロードできます。IXY3000は海外ではPowerShot SD990とかIXUS980という製品名になってますので、PowerShot SD990用のものをダウンロードしました。
Camera:Digital IXUS980
FW:1.00E
Complete:ixus980_sd990-100e-0.9.8-765-full_BETA.zip (692KB)
これをSDカードに入れてRAW撮影が出来るようにします。現像はカメラ内部でDNG変換したものを、Photoshop の Camera Raw で現像、JPEG保存しました。結構面倒な割には、JPEGで撮影したものとほとんど変わりませんでした。(^_^;) JPEGのほうがちょっと派手目に出力されるようです。違うシチュエーションでは違いが出るのかもしれませんね・・・
RAW→DNG出力 Camera Rawで現像 JPEG保存 1024×768にリサイズ
RAW現像時間
デジスコ始めてから今まで全部JPEGで撮影してきましたが、今度のDP2はRAWで撮影してます。帰ってからSIGMA Photo Pro 3.5で現像するわけですが、今使ってるパソコンは2年ほど前に自作したもので、現像にそこそこ時間がかかってるような気がします。パソコンのスペックはゲームをやるわけではないので、現像と画像処理がある程度ストレスなくやれればいいのですが・・・・
で、20枚のRAW画像をSIGMA Photo Pro 3.5でまとめて現像そしてJPEG保存した場合どれぐらい時間がかかるか計測してみました。
パソコンのスペック
CPU:Core 2 Duo E6750 @2.66GHz
Memory:4GB
G/B:GeForce 8500GT
HDD:160GB SATA 7200rpm
データ保存HDD:外付けHDD 500GB×2(ミラーリング)
OS:Windows XP SP3
画像枚数と容量 20枚(216.56MB)
調整設定 X3F
出力画像のサイズ 標準
ファイル形式 JPEG
JPEGクオリティ 12
現像時間 120秒
1枚6秒かかってる計算になります。
こんなもんなのか、それともSIGMA Photo Pro 3.5が重いのか?よく分かりません。(^_^;) ちょっとの間はこのPCで行こうと思ってますが、一眼でRAW撮影されてる皆さんはどれぐらい現像時間かかってるんでしょうね。
DP2と20XWFA
DP2の色
カワラヒワの微妙な色の濃淡もうまいこと表現できてるような気がします。
DP2は色、質感といったところも楽しめますね。(^o^)
TSN-884+28XWDA+DP2 1/80s F2.8 ISO200 -0.30ev 24.2mm(1353mm) 絞り優先AE WBオート
上の写真はトリミングしてますが、ノートリだとこんな感じ!!
DP2は画像サイズが2640×1760の約460万画素しかありませんのでトリミングも躊躇します。
ですが、A3でプリントしたら1,470万画素のIXY3000よりも綺麗です。
TSN-884+28XWDA+DP2 1/80s F2.8 ISO200 -0.30ev 24.2mm(1353mm) 絞り優先AE WBオート
DP2 RAW撮影
まず一枚目は絞りをF7.1にして撮影したものです。撮影時にはなかなかいいイメージで撮れたぞーって感じだったんですが、再生してみて露出オーバーだったことに気がついた失敗写真です。かなり白トビしています。撮影時に液晶で確認できればこんな失敗は無いと思うんですが・・・・・
TSN-884+28XWDA+DP2 1/4s F7.1 ISO200 0.0ev 24.2mm(1353mm) 絞り優先AE WBオート
二枚目は上の失敗写真をシグマのRAW現像ソフトSIGMA Photo Pro 3.5のオートで現像したものです。ちょっと派手目になりますが、なかなかいい感じで現像できてると思います。ちょっとビックリですが、RAWで撮ってるとここまで救済できるんですね。白トビもかなり緩和されてます。JPEGだといくらPhotoshopでレタッチしてもこうはいかないでしょうね。最終的にPhotoshopでレタッチすれば全く問題ないレベルまで仕上ることが出来そうです。
撮影データは上と同じですが、現像時(オート)のパラメータは以下のようになってました。
露出: -1.5 コントラスト: +0.1 シャドウ: -0.7 ハイライト: -0.9 彩度: +0.0 シャープネス: +0.0 X3 Fill Light: +0.2