新しいディスプレイは、プロ向け液晶ディスプレイ「ColorEdge CG」シリーズに加わった、エントリーモデルの21.1インチワイドの「ColorEdge CE210W」です。
エントリーモデルといっても「ColorEdge CG」シリーズと比べて価格が大幅に下がったとはいえ、13万円前後と、高価なことは確かですが、個人用途でも「ColorEdge CE210W」とプリンタをカラーマッチングさせ、自分の作品を納得できる形で出力出来るようになります。「ColorEdge CE210W」の特徴の1つにハードウェアキャリブレーションがあり、付属の専用ソフトと、別売の対応キャリブレータ(測色センサ)で実現されます。
「Spyder2」のソフトを使ってキャリブレーションしても全然問題ないのですが、今回はせっかく「ColorEdge CE210W」に専用ソフトがついていますので、その専用ソフト「ColorNavigator CE」と、「Spyder2」の測色センサーを使ってハードウェアキャリブレーションを行いました。
カテゴリー: その他
通信速度
このサイトはNTTのBフレッツ回線で自宅サーバーで運用していますが、
はたしてどれぐらい上り(PC→ISP)のスピードが出ているのか2ヶ所で調べてみました。
①
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 – Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:ぷらら
測定地:埼玉県入間郡三芳町
————————————————————
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:46.04Mbps (5.755MByte/sec) 測定品質:92.7
上り回線
速度:36.33Mbps (4.541MByte/sec) 測定品質:95.4
測定者ホスト:*************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/6/27(Tue) 0:47
————————————————————
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
②
————————————————————
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2006年6月27日火曜日 00時38分32秒
下り(ISP→PC): 50.61Mbps
上り(PC→ISP): 45.12Mbps
————————————————————
測定サイト http://speed.rbbtoday.com/
============================================================
外部公開している自宅サーバーは下り(ISP→PC)がどんなに早くても、上り(PC→ISP)が遅いと困ります。
上り(PC→ISP)の通信速度は①の測定サイトが36.33Mbps、②が45.12Mbpsですからまぁまぁですかね。
ちなみにページ、画像、ファイルが表示された件数は1日平均17000~18000程度、
ページ、画像、ファイルがダウンロードされたデータ転送量は月9~10Gb程度、1日平均約300Mb弱です。
1日の中でアクセスが集中している時間帯は「11時~13時」、「16時~17時」、「20時~23時」といったところです。
ADSLやFTTHなどといったブロードバンドも随分普及してきましたが、快適なインターネット環境が広まるのはとても嬉しいことですね。
「Spyder2」でキャリブレーション
モニターキャリブレーションSpyder2 suiteがやっと届きました。私は画像処理する上でモニタキャリブレー ションは「必須」であると考えています。正確な色を確認できるモニターであることがいろんな意味で、プラスになるような気がします。今使ってるCRTとLCDモニターの色合いを、なかなか同じにすることが出来なかったのですが、 「Spyder2 Suite」でキャリブレートしたらほぼ同じ色合いになりました。結構信頼できそうです。待ったかいがありました(^o^)
追記:6/18
今日は会社で仕事でした。そこで、事務処理に使ってるサムスンの液晶モニターをキャリブレートして見ました。結果はスタッフが使ってるグラフィック専用のモニター(すでに販売終了ですが1台85万ぐらいするBARCO Reference Calibrator V)にかなり近い色になりました。この値段でここまでキャリブレートできるとはかなり安い買い物のような気がします。ちなみにDELLのモニターはグラフィックボードのせいだと思うんですがうまくいきませんでした。
ColorEdge CE210W
Spyder2 suiteというモニターキャリブレーションをずいぶん前に予約しておいたのですが、あまりにも遅いので電話で確認したら明日着との事でした。たーぼ♪さんも購入されたらしくなかなか良さそうだという評価をされてましたのでまずは一安心です。
ついでといっては何ですが、今使ってるモニターはEIZOのFlexScanT566という17インチのCRTで、もう4~5年も使っています。CRTのほうが解像度や応答速度がいいので使ってましたが、場所もとるのでいい液晶モニターはないかと物色していました。いろいろ調べたら6月5日発売のキャリブレーション対応カラー液晶モニター「EIZO ColorEdge CE210W-WS」がなかなか良さそうです。Spyder2 Suiteにも対応してるようなので手軽に精度の高いキャリブレートが出来そうなのと、今使ってるプリンター「EPSON PX-G5100」ともキャリブレートすれば、より正確なカラーマッチングが実現しそうです。ということで頼んじゃいました。。。。(^o^)
Nucleus3.23へUpgrade
ブログを Nucleus3.23 へアップグレードしました。
1) アップグレード用パッケージのダウンロード
v3.23 EUC-JP アップグレード用パッケージ「Upgrade_ja_euc.zip」をダウンロードします。
ダウンロードしたファイルは解凍しておきます。
2) ファイルの更新
ファイル全てをFTP等でブログのディレクトリーへアップしてファイルを更新します。もしコアファイル(css なども含む)を変更してる場合は、ファイルの更新後必要な箇所を変更し直します。(もちろん更新する前にバックアップをとっておきます)
3) アップグレードスクリプトの実行
下記 URL にアクセスしてアップグレードスクリプトを実行します。
http://yokensaka.com/blog/nucleus/upgrades/index.php
(upgrades/ ディレクトリはセキュリティの関係で削除しましたのでアクセスできませんが・・・)
以上で終わりです。
メールサーバーエラー
昨夜、自宅サーバーのメールが、送信は出来ますが、受信できない状態になりました。
自動でアップデートしてますので、どうもdovecotのアップデートで問題が発生したようです。
http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=9&TID=3794によると
[root@server ~]# vi /etc/dovecot.conf
#pop3_uidl_format = %08Xu%08Xv
↓
pop3_uidl_format = %08Xu%08Xv ←コメントを解除
[root@server ~]# /etc/rc.d/init.d/dovecot restart
Dovecot Imap を停止中: [ OK ]
Dovecot Imap を起動中: [ OK ]
で受信できるようになりました。
追記:修正版が出たみたいなので元に戻しました。(6/11)
アクセス数
最近、本家サイト(よけんさか)よりこのブログのほうがアクセス数が多くなってきました。そこでちょっと自宅サーバーへの訪問者、訪問数を調べてみました。上の画像は今年に入ってからの月別アクセス数で、下の画像が6月の日ごとのアクセス状況です。
5月の訪問者(IPアドレス別)が15,248(492/日)、訪問数が25,571(825/日)。ほんとに大勢の方にアクセスして頂いてるんだなと自分でもビックリしてます。感謝です!!ありがとうございます!!仕事が忙しくなってくると更新も滞ったりすると思いますが、頑張って続けていきたいと思っております。
これからもよろしくお願いします。
Spyder2 Suite 再発売延期
ハードウェアセンサーとモニタキャリブレートソフトでモニタを正確にキャリブレートすることができるということで Spyder2 Suite を予約したのですが、またまた発売延期のようです。
http://www.colorvision.jp/modules/news/article.php?storyid=18
発表当時の発売予定日が4月20日、その後の発売延期で5月18日、そして今回再度発売延期で5月31日。何か製品に不具合でも見つかったのか、心配になってきました。
追記 こちらも入荷未定
デジスコで撮った画像は専用のHDに保存していますが、その中のお気に入りのバックアップ用と、現場での画像チェック等にいいかなと思い、このP-4500も予約してあるんですが、こちらも入荷未定とのこと!!どうなってんだ!!!!
話は変わりますが、私は接眼レンズを換えるときメディアも別のものに変えて撮影しています。というのは、接眼レンズ情報はExifに記録されないので後でどの接眼レンズだったか分からなくなるのを防ぐためです。みなさんはどうされてますか?
「AdobeGamma」でキャリブレーション
皆さんは、この一万円札、自分の持ってる一万円札と同じに見えますか?
友人から、オオルリやコルリの黒い部分が真っ黒につぶれて見えるとのことで、よく聞いてみたらどうもモニターのキャリブレーションがうまく取れてないようでした。キャリブレーションの取れてないモニターで画像補正すると、もう最悪ですから、ちゃんとキャリブレーションしましょうね。といってもキャリブレーションってかなり難しいのですが・・・・
私はAdobeGammaでキャリブレーションして、最後にこの一万円札と現物を見比べて色合いを確認してます。でも、どうせやるなら正確にやろうと思い、「Spyder2 Suite」というキャリブレーションソフトを予約したのですが、まだ届いてないのです。もう一ヶ月ぐらい前に予約したのに、何時になったら届くんだろう・・・・・・
コメントスパム対策
最近、コメントスパムが増えてきてまして、いちいち削除するのも面倒なので、「NP_NoRobotComment」を導入することにしました。
「NP_NoRobotComment」はコメントフォームを表示する際に、独自のinputタグを出力し、コメントフォームを利用しないコメントを拒否します。多くのコメントスパムはフォームを利用せず、専用のプログラムを呼び出しているそうですから効果的だと思います。但し、人為的なスパムには対応していない、といった制限事項もありますが、まあスパムなんて、ほとんどロボットスパムでしょうから問題ないでしょう。
基本的にはインストールするだけでOKだと思いますが、オプション設定もあるようです。
※ コメントする場合「チェック」を入れてから「コメントを追加」という風に変更しました。
追記(5月12日)
今朝確認したら、確かにスパムをブロックしてくれてました。
ブログの管理画面で「管理操作履歴」を見るとブロック状況が確認できますが、
[NoRobotComment]Item ID:136 NANE:Judy BODY:Excellent site. awesome content. all the best. business loan small http://businessloansmall.freepagez.com | post job http://site.neogen.ro/postjob | discount hotel http://site.neogen.ro/discounthotels | insurance
と、見事に「ジュディ」さんのコメントをブロックしてました。「ジュディ」さんもう来ても無駄ですよ。(^o^)丿
追記
ほとんどはじいてたのですが、それでもいくつか来てたので「NP_Blacklist」をインストールしました。