アカショウビン

自宅を出る時は雨が降ってたので、現地はどうかなと心配だったんですが、来週は出かけられそうにないので、今日、日帰り遠征してきました。ちょっと肌寒い感じでしたが、雨も降ってなく、絶好の撮影日和でした。肝心のアカショウビンには、現地についてすぐに出会うことができました。時間は6時半頃、撮影者はあにょともう一人。Exifを見ると6分間ぐらいいてくれてたようです。
これが、今年のアカショウビンのファーストショット。真上の枝にいきなり飛んできたので、ジンバル雲台の仰角で足りなく、三脚の脚の一本を縮めて傾けて何とか撮影できました。SSが遅いのでほとんどがブレブレでしたが、数枚何とか見れるものがありました。
20100531-IMG_2108
TSN-884+28XWDA+S90 1/3s F3.2 ISO80 -0.67ev 10.7mm(1650mm) 絞り優先 WBオート
昼前にはテレ端でも撮影する事ができました。
20100531-IMG_2251
TSN-884+28XWDA+S90 1/125s F4.9 ISO80 22.5mm(3465mm) マニュアル露出 WBオート
何枚か撮影できましたので、明日から数回に分けて紹介したいと思います。

NEX-5の動画

『α CLOCK』のカメラマン貫井勇志さんがNEX-5で撮影された動画で、撮影地はイタリアの世界遺産「オルチャ渓谷」らしいです。こんなのがNEX-5で撮れちゃうんですね。素人に簡単に撮影できるとは思いませんが、動画にもチャレンジしてみたくなります。

「α CLOCK」はこちら

Modopocket

ふだんは、DP1、DP2を使ってます。いつもカバンの中に入れて持ち歩いてますが、一番気を使うのが手ぶれです。そこで、先日、NEX-5のブラケット用の部品調達に行ったときに、カメラスタビライザーなるものを買ってきました。この、カメラスタビライザー「Modopocket」、結構人気商品らしいのですが、超コンパクトでなかなか良いです。
20100529-SDIM0007
http://www.bogenimaging.jp/Jahia/site/bijp/pid/17378

飛び付き

お魚をゲットして枝に戻って来るところです。写距離が近いと飛び込む位置によってはピントリングの操作量はかなり多くなりますが、この時はタイミングよく合いました。ノートリです。
20100525-IMG_2370
TSN-884+20XWFA+S80 1/1250s F4.0 ISO100 -0.33eV 8.56mm(992mm) 絞り優先露出 WB晴れ

NEX-5ブラケットその2

今日も河原へ!!
でも、雨が降ってたので機材は下ろさずカワセミを待ちましたが、全く姿を見ることが出来ませんでした。早々に切り上げてNEX-5のブラケット用で、TSN-VA3とレンズの接続用部品を調達することにしました。
TSN-VA3側はコーワのアダプターリング「TSN-AR58」を使います。これは、先日、でじすこやさんから送ってもらいました。レンズ側の部品は、マルミのステップアップリング「58mm→62mm」とステップダウンリング「62mm→58mm」を使う予定なので、池袋のビックカメラで調達してきました。
レンズ側にステップアップリング「58mm→62mm」を接着とネジ止めで固定して、これに、ステップダウンリング「62mm→58mm」で、VA3と繋ぐことにしました。言葉で説明するとわけわかんなくなりますが、画像を参照してください。
ステップダウンリングとステップアップリングの間にビニールテープで赤いラインを入れて化粧しました。レンズの画像をハメ込んでみたら、結構スマートな仕上がりになりました。
20100523-TSN-VA3_E18-55mm-F3.5-5.6-OSS

20XWFAで飛びもの

今日は、ちょっと遅めのフィールドイン!!
カワセミの出は、昨日に続き最悪状態とのこと。でも久しぶりにお会いする方もいらっしゃって、話も弾み、楽しく過ごせました。シャッターを一枚も切らずに時間ばかりが立ちましたが、11時頃やっと出てきてくれました。昼から仕事でしたので、なんとかブログネタが撮れてほっとしたところで、美味しいコーヒーをご馳走になり、昼過ぎに撤収しました。
今日は20XWFAを使い焦点距離を短くしての撮影でした。やはり28XWDAより撮りやすいですね。
20100522-IMG_2347
TSN-884+20XWFA+S80 1/1000s F3.5 ISO100 -0.33eV 8.56mm(992mm) 絞り優先露出 WB晴れ
水浴び
20100522-IMG_2433
TSN-884+20XWFA+S80 1/800s F3.5 ISO100 -0.33eV 8.56mm(992mm) 絞り優先露出 WB晴れ

NEX-5 Review

ソニー「NEX-5」実写画像 (Reported by 山田久美夫)という記事がデジカメWatchにアップされてましたが、もうちょとましな評価できないのかなと思ってました。かなりの方があの記事を見てがっかりされたことだと思いますが、あにょが実機を触って実際撮影してみた時の評価とちょっと違います。あにょが画質がどうかなと心配してるのはデジスコでの画質であって、素の状態の画質は、GF1を持って行き、撮り比べましたが、そんなに悪く無いという印象でした。上を見ればきりがありませんが、レンズが2本付くダブルレンズキットで8万4~5千円の価格帯なのに、アルミ鏡筒レンズ、マグネシュームボディー、APS-C撮像素子、機能、画質等からすれば、かなりコストパフォーマンスは高いと思います。韓国サイトに、より詳しいレビュー記事が載ってます。韓国語は全く分かりませんが、サンプル画像もたくさんありますので、気になる方は覗いてみてください。
20100522-Sony_NEX_5__00_intro.jpg
SONY NEX-5 Review Part1
SONY NEX-5 Review Part2

NEX-5ブラケットその1

こんな妄想をふくらませてます。(^o^)
NEX-5はリモートレリーズが使えないようですね。リモートコマンダーというリモコンがありますが、おそらく赤外線で操作するタイプなので、カメラの前からしか反応しないと思いますし、ピント合わせも出来ないと思います。タイムラグも結構あるんじゃないかな~。ということで、液晶フードとシーソーレリーズ一体型のいつものスタイルで・・・・
アイピースとの接続は、強度的に検証する必要がありますが、レンズ先端にステップダウンリング(62mm→58mm)を何とかして取り付けて、TSN-VA3に繋ごうかなと・・・・
20100520-BR-NEX-5

橋バックホバ

以前紹介したホバの別カットのものです。昨日のはグリーンバックホバでしたが、ほんの少しホバる場所が違うと赤バックになります。
20100519-P1100983
TSN-884+VA3+MACRO-ELMARIT 45mm+GF1 1/250s F4.0 ISO200 -0.33ev 1260mm 絞り優先 WBカスタム
更にもう少し上がると、欄干バックホバになります。(^_^;)
20100519-P1110107
TSN-884+VA3+MACRO-ELMARIT 45mm+GF1 1/320s F3.2 ISO200 +1.66ev 1260mm 絞り優先 WBカスタム