リベンジ

今日は真剣にやってみました。時間を掛けてじっくりと・・・
結果は、You Have perfect color vision! ということでパーフェクトでした。やっぱり嬉しいですね。子供の頃100点とって母親に自慢してた時のことを思い出しました。めったに100点とることはなかったので・・・
20140205-ws000030

テストはこちら → Color Test – Online Color Challenge | X-Rite

追記:ふと思ったんですが、これってモニターによっても違うんじゃないのかなと・・・
昨日はこたつに入りながらノートパソコンでやりましたが、今日はちゃんとキャリブレーションやってるモニターでテストしました。ノートパソコンでは色の違いがよくわからなかったんですが、今日は意外と違いがわかりました。

Online Color Challenge

自分の目がどれだけ正確か?
以前、エックスライト社のi1 Photo Proを買った時やったことがあるんですが、色のパッチをグラデーション順に並べ替えて、その結果を点数で評価してくれるというものです。
20140205-ws000025.jpg
で、結果は8点でした。
20140205-ws000024.jpg
以前もこれくらいだったような気がしますので、もう少し頑張らないといけませんね。みなさんもチャレンジしてみてください。色パッチをドラッグしてグラデーション順に並べ替え、最後にScore Testを押すだけです。


Color Test – Online Color Challenge | X-Rite

モニターキャリブレーション

今使ってるモニター(ColorEdge CG243W)は何時間かたったらキャリブレーションやりなさいっていう督促がきます。っていうか、ColorNavigatorの設定で200時間とか500時間とか設定しておけば、その時間が経過したらディスプレイに警告がでます。忙しかったので無視してたんですが、先日久々にColorNavigatorでキャリブレーションやりました。
20140204-ws000026
約3年近く使ってて5400時間ですから、一日平均4.9時間ということになりますね。結構パソコンの前に座ってるんですね。調整目標は「写真用」でキャリブレーションしてますが、結果は輝度の誤差が0.2cd/㎡、色温度の誤差が1Kでした。
さらに、検証機能で調べると、
20140204-ws000027
ほとんどの色で目標値とのズレがあまりありません。色のズレを示すΔE(dEab)は、最大で3.10、平均で1.12、白で0.18でした。一般的にはΔEの平均値が3以下であれば問題ないといわれていますので、3年近く使ってる割にはズレが少ないほうだと思います。 ΔEの平均値が3以上だと買い替えになるのかなと思いますが、ColorNavigatorの検証機能はモニター買い替えのひとつの目安にもなりますかね。

S120外部電源④

ROWA-JAPANの互換バッテリー「NB-6L」がつい先日までは在庫切れだったんですが、最近また流通しだしたので、早速入手してROWAのDCカプラを作ってみました。なかなか良さそうです。カメラの電源を入れたままでプラグの抜き差しをしても電源は入ります。但し、一回目では電源は入らずもう一回抜き差しすると入ります。何故か二回目で電源が入るという不思議な復活ですが、これまでのカプラは一旦カメラから出さないと復活しませんでしたから、それに比べるとかなりの進歩です。カメラの電源を切った状態で抜き差しする分にはなんの問題もなく電源は入ります。しかも1個178円という激安商品です。ちなみに、DCコードとDCジャックとバッテリーケースで452円、合計630円で今回のは出来ました。
eneloop pro(2450mAh)×3を2個作り、午前と午後に一個ずつ使うというふうにしたいと思います。ということで、S120の外部電源化はこれにて一旦終了とします。
途中経過の写真撮り忘れました。(^_^;) 前回のものとほとんど同じです。
20140202-img_1876