モニターキャリブレーション

ナナオがカラーキャリブレーションソフト「ColorNavigator」の最新版を公開しました。今使ってるモニターのCE210Wは簡易版の「ColorNavigator CE」しか利用できなかったのですが、最新版の「ColorNavigator 5.0」はCE210Wにも対応したようですので、さっそくキャリブレーションを行ってみました。センサーはSpyder2です。長いことキャリブレーションやってなかったのでちょうどいい機会でした。
輝度:80 cd/㎡、黒レベル:最小値、白色点:6500 K、ガンマ:2.20でキャリブレーションしましたが、結果は以下のようになりました。なんかすっきりしたような感じです。プリンター(エプソンPX-G5100)とのカラーマネージメントも改めてやろうと思います。
20080122-WS000001.jpg
※ 追記
ちなみにナナオのHPに「写真画像プリントアウトとモニター画面のマッチング」というページがありますのでリンク貼っておきます。モニターは違っていても参考になると思います。
また、モニターのキャリブレーションは明るさとコントラストを適切に調整するだけでもかなりいい感じになります。以前、センサーを使わないキャリブレーションの方法を書いてますのでそちらも参考にしてください。