先日のテスト撮影でGF1ではいまいち結果が思わしくなかったって書きましたが、一番の原因はシャッターショックによる天秤ブレが発生してる事によるものです。テスト撮影ではブレを抑えるように注意して撮ってましたからそれなりに結果は出てました。でもフィールドではブレは大したことないだろうと軽い気持ちで撮影してたのが大きな原因です。少し注意して撮れば十分使える範囲だと思いますが、今回は今までのデジスコのピーク時の解像度を基準にしてますから結構厳しい目でチェックしてますので辛口の評価になってます。
これは連写の一枚目の画像ですが2枚目はブレてました。SSが早いとそうでもないですがSSが遅い環境だと連写があだになりそうです。単写でブレを抑えてしっかり撮るという方法が良さそうです。
TSN-884+30XWFA+GF1(20mm) 1/30s F1.7 ISO160 -1.33ev 1440mm 絞り優先 WBオート
月: 2009年9月
お山でテスト
GF1を持ってお山でテストしてきましたが、やはり懸念してた通り、止まり物はコンデジを使った今までのデジスコの画質を超えることは出来ませんでした。後は操作性、連写性能等を生かしトビ物用としてはどうなのか、45mmのマクロレンズが10月に発売になりますのでTSN-VA3に繋いでテストしてみます。まぁ最初から高画質な写真はS90で狙おうと思ってますので、画質的にはS90に期待ですね。GF1は飛び物用としての考えだったんですが、パンケーキレンズが結構いいのでひょっとしたら高画質の写真が撮れるのではとちょっと期待してました。しかし、そんなに甘くはなかったですね。
でも、まったくダメって事ではなく、昨日のテスト撮影もそうですが、それなりに撮れてはいます。ただし、この場所ではいろんな機材テストをしてきましたので、それを超えることは出来なかったということです。AFの速さ、扱いやすさではむしろ一番かもしれません。
TSN-884+30XWFA+GF1(20mm) 1/25s F1.7 ISO400 -0.66ev 1440mm 絞り優先 WBオート
GF1使いこなし
2~3日使いましたがまだ自分なりの設定が決まりません。状況によりAFがいいのかMFがいいのか、測光も中央重点がいいのか、スポットがいいのか、その他たくさんの項目をひとつひとつ潰して最適な設定を見つけ出さないといけませんね。先日もピントが合わないとシャッターが下りないという現実に直面してホバを撮り損ねてしまいました。シャッターのフォーカス優先をOffにする機能がありましたので、今度Offにして望んでみます。基本的には扱いやすいカメラなのでいい写真を撮るためにもマニュアルを熟読しないといけませんね。 でも羽の一本一本まで綺麗に解像した写真がまだ撮れてません。近距離撮影の解像度では、まだ発売前ですがS90に期待したいですね。
タイトルとは関係ありませんが何か叫んでるようなカワセミ。
TSN-884+28XWDA+GF1 1/80s F1.7 ISO100 -2.0ev 1320mmmm 絞り優先 WBオート
シャッターぶれ
今日はレリーズ使わないで撮ってました。というのも一眼の方はみなさんレリーズ使ってません。直接手でシャッター押してます。ミラーとシャッターの振動を手で押さえ込んでるということらしいです。でも、今日の画像が甘いのでブレによるものだと思いかえってからテストしてみました。あにょの場合、手でシャッター押すよりレリーズ使ったほうが間違いなくブレは少ないです。
低速シャッター(1.6秒)で、まずは手でシャッター押しました。これでも6枚撮った中の一番いいものです。ジンバル雲台のフリクションは最後まで締めこんでます。
次はレリーズ(エツミの電子リモートスイッチRM-L1-PS1)を使ったものです。シャッター音とか手に響く感触では結構ブレるんじゃないのかなという心配もあったんですが、同じ低速シャッター(1.6秒)でもブレは気になりません。ジンバル雲台のフリクションを少し緩めても問題ないです。
最後に、今は販売されてませんが、デジスコドットコム製の20XWFAもケラレ無しで使えます。こちらは同じ条件で約2倍のシャッタースピード(1/1.3秒)が出てます。焦点距離も960mmと引きの写真とか飛び物に良さそうです。
ホバ撮れず
今日はホバ狙いで出かけたんですが、サービスも悪く全然撮れませんでした。GF1は合焦マークが出ないとシャッター下りないんですね。今まではとりあえずシャッター押して、合って無いと思ったら、連写中の画像を見ながらピントリングを廻してたんですが、これからはしっかりピント合わせをやってからシャッター押さないと駄目ですね。ということで止まり物で更新です。
TSN-884+28XWDA+GF1 1/100s F1.7 ISO200 0.00ev 1320mmmm マニュアル露出 WBオート
50m先のカワセミです。
TSN-884+28XWDA+GF1 1/100s F1.7 ISO200 0.00ev 1320mmmm 絞り優先 WBオート
GF1ブラケット修理
強度不足
パンケーキレンズにTA-4の58mm延長リングをレンズ先端に接着して廻りをエポキシで固めたんですが、そこは化粧リングでした。単に両面テープで接着されてるだけで、力が加わるとはがれてしまいます。今日も照準器をいじってたらポロリとはがれてしまいました。しかし、ここを接着するとフォーカスリングやフォーカス可動部が動かなくなりそうなのでカメラネジで固定することにします。
オートフォーカスが効くので撮影は楽です。レンズが壊れたので途中撤収でしたが何枚かアップします。
まずはカルガモ撮影。デジスコの近距離撮影の毛の一本一本まで解像するあの画質には及ばないまでも十分使える範囲だと思います。
TSN-884+28XWDA+GF1 1/125s F1.7 ISO200 -1.33ev 1320mm 絞り優先 WBオート
カワセミをもっと恕アップで撮ってみたいんですが、このカメラは単焦点なので1320mm以上焦点距離は伸ばせません。
TSN-884+28XWDA+GF1 1/200s F1.7 ISO200 -2.00ev 1320mm 絞り優先 WBオート
近かったので首しか入りません。やっぱり近いと解像しますね。
TSN-884+28XWDA+GF1 1/400s F1.7 ISO100 -2.00ev 1320mm 絞り優先 WBオート
最後にホバ、壊れたレンズを手で押さえながらの撮影でした。
トビ物撮影にはいいかも。(^o^)
TSN-884+28XWDA+GF1 1/100s F1.7 ISO100 -1.00ev 1320mm 絞り優先 WBオート
GF1アダプター
GF1のパンケーキレンズ(LUMIX G 20mm/F1.7)とマクロレンズ(LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8)でコリメート撮影にも挑戦するつもりでいますが、LUMIX G 20mm/F1.7はフィルターネジが付いてはいるのですが、インナーフォーカス方式じゃないのでAFを作動させるとレンズもフィルターネジも一緒に動いてしまいます。そこで、TA-4の58mm延長リングをレンズ先端に接着して廻りをエポキシで固めちゃいました。黒のカッティングシートで化粧してあるので見栄えもそんなに悪くありません。
これにTA-4を取り付けたところです。
28XWDA、照準器、外付けLVFを付けたところです。外付けLVF結構使えます。(^o^)
普段使いには58→46のステップダウンリングを使えばレンズキャップも取り付けできます。
レンズキャップを取り付けたところです。ちょうど10mm長くなってます。
ちなみにノーマルのパンケーキレンズはこんな感じです。
TSN-884+28XWDAに繋いだ場合、合成焦点距離は1320mmになります。F値は7.5です。強度的にはまったく問題ありません。ケラレも周辺減光もありませんので、後は画質がどうかですね。 重さもTA-4、LVF、照準器、電池込みで695gです。S80だとフードも付けて630gでしたので、たいして重くはありません。
GF1テスト2
今日は用事があり、鳥撮りは夕方からでした。短いホバが数回あったんですが、いまいち操作に慣れてないのでうまく撮れません。みんなピンボケばかりでした。(^_^;) GF1を使ってのリレーレンズ撮影、まぁそこそこ使えるんですが、一つ問題が、それは最短合焦距離が長いこと!!ズームすれば短くなるんですが、それでも7mちょっと、ワイド側だと17~18m(もっとかな?)ぐらいになります。普通のデジスコだとワイドからテレ側まで最短合焦距離は5mと変わらないのですが、リレーレンズ撮影だとかなり変わってきて使いづらいです。あとはコリメート撮影でどうなるか? 20mmのパンケーキレンズと45mmのマクロレンズ両方で試してみようと思ってますが、まずは手元にある20mmのパンケーキレンズで28XWDAに繋ぐつもりです。合成焦点距離は1320mmです。10月発売の45mmマクロレンズだとVA3に繋いで合成焦点距離は1260mmです。コリメート撮影だとAFが効くので結構使いやすいのではと思ってます。但し画質がどうか?ですが・・・
とりあえず今日のテスト成果です。
ISO100で1/8秒です。なんとか見れますが、やはり拡大すると少しぶれてるのか甘いです。
TSN-884+VA3+GF1 1/8s ISO100 0.00ev 絞り優先 WBオート
これはISO400で1/15秒です。
TSN-884+VA3+GF1 1/15s ISO400 0.00ev 絞り優先 WBオート
GF1テスト1
昨日、GF1が届いてたので以前から用意してたステーに乗せ、繋いで見ました。ところが、VA3とボーグパーツがうまく繋がらなかったので、今日部品を調達して夕方試し撮りに行ってきました。フィールドでカメラの説明書を見ながらの撮影だったんですが、なんせリレーレンズ撮影で、カメラの使い方も慣れてないし、夕方で曇り空だし、あんまり良い結果は出ませんでした。とりあえず何枚かアップします。
全部ノートリ、たぶん2600mmぐらいの焦点距離になってるはずです。いまいちシャキッとしてないのはカメラのシャッターぶれかな??。
TSN-884+VA3+GF1 1/40s ISO100 -0.33ev 絞り優先 WBオート
TSN-884+VA3+GF1 1/30s ISO125 -0.33ev 絞り優先 WBオート
TSN-884+VA3+GF1 1/60s ISO100 -0.66ev 絞り優先 WBオート
TSN-884+VA3+GF1 1/25s ISO400 -0.33ev 絞り優先 WBオート