なかなか思うような向きで撮らせてもらえないです。
TSN-884+VA3+VR10-30mm+V1 1/1250s F5.0 ISO400 0.0ev 21.9mm(828mm) 絞り優先AE WBオート
月: 2012年3月
振り遅れ
曇り空設定
今日は朝から曇り空で、回復の見込みはなさそうでしたが、とりあえず河原へ向かってみました。こんな日はカワセミのテンションも下がり気味で、昨日とは打って変わって全く動きがないとのこと。とりあえずCBLでホワイトバランスを取得し、カワセミを待つことに。
アンダーになってしまったのでプラス補正してます。絞り優先だと水面が白い場合は、水面に露出が引っ張られて、アンダーになってしまいます。こんな時にはマニュアル露出で合わせたほうがいいですね。
TSN-884+VA3+VR10-30mm+V1 1/1600s F5.0 ISO400 0.0ev 21.1mm(798mm) 絞り優先AE WB=CBL
これはマニュアル露出にして撮ったものですが、ほとんど露出補正する必要はありませんでした。また、曇りの日はコントラストも彩度も低くなりますので、コントラストと彩度を+1にして撮ってます。
TSN-884+VA3+VR10-30mm+V1 1/500s F5.0 ISO400 0.0ev 21.1mm(798mm) マニュアルAE WB=CBL
V1追尾性
今日はちょっと早めから河原へ行ってみました。着くと皆さんカメラに向かってらっしゃいました。セッティングしてると、このカワセミにしては珍しくホバってくれたのに、もたもたしてて撮れませんでした。
またすぐホバってくれたんですが、背景が悪いです。
TSN-884+VA3+VR10-30mm+V1 1/2000s F5.0 ISO400 0.0ev 21.9mm(828mm) 絞り優先AE WBオート
このときは魚の銜えどころが良くなかったのか、なかなか水面から出て来ませんでした。4枚連写。
TSN-884+VA3+VR10-30mm+V1 1/1600s F5.0 ISO400 0.0ev 21.9mm(828mm) 絞り優先AE WBオート
V1の追従性は、10m~20mの範囲内でAFが効くように、スコープのピントを決めてありますので、一応追っかけてくれますがビシバシ決まるわけではありません。この時は、魚が大きくてもたもたした飛び方だったので何とか追っかけていたみたいです。
AFデジスコ
今日2回目の更新です。(^o^)
TSN-884+VA3+VR10-30mm+V1 でデジスコしてますが、焦点距離は800mm~1134mmで、合成F値はおよそ5.0~5.6とさそこそこ明るいデジスコシステムになります。何と言っても最大の特徴は、ほとんどスコープのピントノブに触ることなくカメラのAFのみで撮影することができるということです。飛びもの用としては丁度良い感じの焦点距離なので、あにょにとってはまさに夢のAFデジスコなのです。
スコープのピントノブの2ヶ所にシールを貼ってますが、1ヶ所は【無限遠~20m】です。ここに合わせておくと、カメラのAFのみで無限遠~20mが撮影できます。もう一ヶ所は【20m~10m】、ここに合わせておくとカメラのAFのみで20m~10mが撮影できます。要するにスコープのピントノブは2ヶ所のみで10m~無限遠までカメラのAFのみで撮影可能だということです。
もちろん10m以下も問題ありません。最短撮影距離はスコープとVA3の間に8mmの延長リングを入れてますので4mになります。また、レンズをVR30-110mmに変えるだけで、クリアランス調整することなく、1134mm~4158mmまでの超望遠撮影ができますので、ポケットにいつもVR30-110mmと予備電池を入れてます。
※改めて距離の設定を行い記事を修正しました。
【無限遠~18m】→【無限遠~20m】
【18m~8m】→【20m~10m】
3月
バックアップの大切さ
今日、夕方からアクセスできなくなってたんですが、会社から自宅サーバーにアクセスしてファイル操作をしてたら、誤ってサーバーのホームページディレクトリー内の全ファイルを削除してしまいました。一瞬焦りました。サーバーのファイルは毎朝4:00に自動でバックアップ取ってるので、会社から自宅サーバーにアクセスしてリストアすることもできますが、万が一、被害をさらに大きくすると厄介になるので帰ってから復旧作業することにしました。帰ってからの復旧作業時間はたったの10分程度でした。やはりバックアップは大事ですね。